仕事と趣味

2017年もあっという間に2月も下旬に差し掛かり、もうすぐ3月そして4月。新社会人の皆さんや進学する皆さんにとっては新しい希望と不安でいっぱいのことでしょうね。私も34歳になっても毎年ドキドキしていますよ。私は元々、ずーっと二輪業界にいたわけでは無いのです。学校は服飾系ですしバイク屋にいたこともありません。 でも今はレースを生業とし二輪業界に少しでも貢献しようと活動している。不思議なものです。若い頃から峠に通い走り回り、いつしか気づいたらレーシングチームに入っていました。そして生活はレース中心に回り始め、学び、独立し、今に至るのです。自分でも本当に不思議です笑

皆さんも趣味や好きな事を仕事にしたいと思う方がいると思います。でもそれは一つの覚悟がいるのです。

「自分自身を律すること」

私がプライベートから仕事へ変換した際にブチ当たった壁がオンオフの切り替え。そして仕事が趣味、趣味が仕事になったこと。ビジネスの視点から見ると私の考え方や方向性は先輩方に大いに叱られましたよ笑
軸として信念を持ち。ゴールを見据え、「やりたいこと」をやるために「やらなければならないこと」が存在します。
その中で私は少しUNOでいうSKIPを使っちゃったわけなんですがー…軌道修正はいくらでも可能だと思っています。それは私なんかより多くの諸先輩方の言葉が重みがあります。

2年くらいまではどこへ行くのも基本はオートバイで行っちゃう私は最近、休日にバイクはあまり乗らないんですよね。移動は車で、MT車を楽しんで乗っています。似て非なるものですがコレが意外と大事でして、色んな発見や新しい出会いが引き起こるんですよ。多趣味な私は夜な夜な釣りにも行きますし、仲間内でスケートボードもします。そこから何かが始まるんですよね。
ただ一つのことに捉われず、若い人には色々なことにチャレンジして欲しいです。例えばオートバイに乗っているなら走行会や草レースに参加してみたり、雑誌等を見て興味を持ったことに思い切ってチャレンジしたり。広くなった視野や視点が必ず財産となり仕事にプライベートに活きてくると私は思っています。そして必ず「仲間」が出来ます。
それはそれはとっても楽しいことです。人生とは何が起きるかわからないから楽しいと思います。

もちろんGARAGE SHANTIはオートバイを選んで頂いた方を全力でサポートします。そんな皆さんの受皿として存在出来たら本望ですよ。

ちょっと長くなりましたが、私のこの文章は、色んな考え方がある中の一つです。正解でも不正解でもありません。
目を通した「誰か」の心が1mmでも動かすことが出来たら幸いです。
それがオートバイやレースでは無いとしても。