2017年もGARAGE SHANTIではクラブ員を募集しております。自身のマシンでオートバイで、目一杯レースを楽しむ事を第一としたクラブチームです。すでに昨年もクラブチームでの活動は多岐に渡り、多くのレースへ参戦してきました。このメリットとしては大きなコミュニティを形成し、情報を共有して初めてレースにエントリーするユーザーさんにも手軽に参戦出来るようになっております。ぜひ一般ユーザーさんでレースに興味がある方、もしくは現在個人でレース活動をされている方も含め、興味があればご連絡下さい。思いっきりレースを楽しみましょう!!2017年クラブチーム募集要項
・20歳以上の方。
・すでにオートバイを所有されている方。これから購入予定の方。
・レース参戦に興味ある方。
・個人でのレース活動に限界の方。
・多くの情報共有をしたい方。
・レースという枠での大きなコミュニティを求めている方。
お問合せ先はこちらまで
info@shanti-lp.com 又は 03-6802-5330 まで。 お気軽にご連絡下さい。





もう1ヵ月もすると地方選手権が始まり、シーズンもスタートですね~。今月2月末には桶川の関東ロードミニも始まりますので、うちは桶川からレースシーズンに入ります♪ とはいえうちは参戦体制もまだ全て決まっておらず。ギリギリまで難航することでしょう・・・毎年恒例のように・・・笑
昨日GROM用のエンドレスブレーキパッドが完s・・・では無くテストパッドが上がって参りました。どれだけ待ち焦がれた事か笑 グロムの導入をうちが決めてからずっとお願いしていたのですが、シーズンには間に合わず・・・取り急ぎの別メーカーのパッドを使用していました。今回のテストパッドのコンパウンドは2種類を用意。片方は新型のコンパウンド。そしてもう一つは従来のレース用のコンパウンド。恐らく後者は効力が強すぎるために使えないだろうな・・・それほどまで初期制動が強いです。とりあえずはいつもの桶川スポーツランドさんでテストしてみようと思います♪
昨年より力を入れてますGROM CUPですが、今年ももちろんやります♪ 今年は昨年の2台と更に新たに1台投入・・・3台体制でシーズンを迎えます。もちろんまだまだ同じくグロムでレースをやるチーム員さんは募集してますので今後もっと増えることを願いながらSKY by TEAMSHANTI GROMチームは桶川スポーツランドをホームにレース参戦していきます。もちろん他のユーザーさんへの情報共有を目指しながら、今後、オリジナルパーツ等の販売も見据えてすでに動き出しております。さてさて、このSHANTI GROM3号機ですが・・・桶川開幕には色々とパーツが間に合わないことがすでに発覚し、すでに苦戦を強いられる状況が見えて参りました笑
あけましておめでとうございます。遅くなりましたがSHANTIは本日7日からの営業となりました。私事ですが、昨年末に体調を崩してしまいまして・・・年始の準備が何一つ出来ていなくお年賀などをいただいた皆様には非常に申し訳なく思っております。改めてご挨拶させていただきたいと思います。
2016年のレーススケジュールと全営業が終了致しました。これもGARAGE SHANTIのお客様とTEAM SHANTIのチーム員・スタッフそしてご支援頂いております全ての関係者様の皆様のおかげでございます。今年は特にチームのレースカテゴリーが増加し、レーススケジュールが過密でGARAGE業務、特にレンタルガレージサービスに支障が出たことにより多くのお客様にご迷惑をおかけいたしました・・・。2017年はしっかりと対応させていただきますので、一般ユーザーの皆様により良いサービスを提供していく所存でございます。
桶川スポーツランド 関東ロードミニ第6戦
決勝は午後からで少し路面も良くなってきましてー。スタートは最高。2番手のライダーがミスって戦列を離れてしまったので、5戦に続いて独走で優勝することが出来ました。鈴木氏は混戦のバトル!を制して集団のトップでチェッカー。段々レース慣れしてきました!来年に続く良いレースでしたよ。これで桶川は全勝しました。プレシーズンなのでシリーズチャンピオンはありませんが、とりあえず初年度にデータが取れたことは大きいです。来年はもっと台数が増えて単独開催してもらいたいものです♪
CBR250R DREAM CUP B DUNLOP杯
HRC GROM Cup GRANDCHAMPIONSHIP in MOTEGI
さてさて翌日は決勝。8LAP。長いよ~GROMの東コース8周は!!スタートの得意な私は絶妙にスタートをしくじり、3台に抜かれます笑 が、意地でスタート後の1コーナー(東コースだと90度コーナー※寒いから怖いよ~)で2台パス。続くショートカットでアウトから1台パス。・・・がすでに時遅しでブレーキで無理した分トップグループはちょっと離れてしまいまして。万事休す。もうスリップに入れません。しかも後続がうまく自分のスリップを使って追い上げてくる!アカン展開だと悟り落ち着いて集団のトップを狙うわけですが、体のでかい私のスリップはよーく効くようで・・・抜いてもすぐに長い真っすぐで抜かれます。おもしろいように。そんなことはしょうがないのでとりあえずこの集団のトップでゴールしようと考えラストラップにS字進入で前に出ます。そしてV字をアウト目一杯から立ち上がり・・・ヘアピンでイン閉めてーーーの前に真っすぐで並ばれアウトから最後のスリップに賭けましたが伸びず。9位。悲しい笑
今週末はHONDA THANKS DAY。ツインリンクもてぎで開催されます。天気も良いのでぜひ遊びに来てほしいですね!併催されるCBR250R DREAM CUP B DUNLOP杯に1台。GROMCUPのグランドチャンピオンシップに2台参戦します。おかげで12incのタイヤが山積みデス。こんなに12incの新品タイヤがあるのは初めてです笑 本日も参戦ライダーがマシンの整備をしていましたが、彼はCBRカップとGROMカップにダブルエントリー!・・・がスケジュール的に予選は大丈夫そうですが、決勝はグロムカップの決勝中にCBRカップのスタート進行が始まる事♪ もてぎからも「無理です」と電話がかかってきたらしい。うーーーん・・・いけるっしょ笑