ラッピングサービス

GSX1100S KATANA/ヨシムラタンクパートラッピング

SUZUKIの名車GSX1100S刀のヨシムラ製ガソリンタンクのパートラッピングを施工致しました。フルカスタムされているこのKATANAですが、外装はドライカーボンのワンオフ。タンクはアルミという事で、オーナーさんの希望でタンクもカーボン風に致しました。こちらのタンク形状は一見簡単そうに見えますが・・・給油口が非常にやっかいでどうしても分割ラインをサイドに持ってくるとカーボン地のラインがくっきりと見えてしまう事が難点でしたが、再施工し給油口部分を捨て貼りし上部を一枚張りするという難易度高めの方法で施工しオーナーさんにも満足頂くことが出来てホッとしております。オートバイのラッピングカラーチェンジに特化した独自のノウハウで今後もユーザー様のドレスアップカスタムにご対応させて頂きます。ぜひお気軽にバイクのラッピングご検討してみて下さい。お気軽にお問合せお待ちしております。



車両:SUZUKI GSX1100S kATANA
施工期間:3日間
メディア:3M ブラックカーボン
コンセプト:カーボン全体統一

VMAX1700/フルラッピング

YAMAHA VMAX1700のフルラッピングを施工致しました。こちらの車両はYSP板橋中央様の販売中古車となりますので、店頭でぜひご覧になって頂けたらと思います。フロントフェンダー/タンク/シートカウルとこの車両ではほぼ全面のラッピングとなりました。フィルムはAveryのブラッククローム。色合い的にはKAWASAKIのH2のようなイメージに仕上がり、大人な遊び心溢れる雰囲気に仕上がりました!グレーのように見えますが太陽光の下ではメッキがかなり眩しいギラギラとしています。クロームフィルムは通常のフィルムよりも価格は上がりますが、施工後の車両を見て満足して頂ける事間違いなしです。ぜひお気軽にご相談下さい!

車両:YAMAHA VMAX1700
施工期間:7日間
メディア:Avery Black Clome
コンセプト:KAWASAKI H2風クロームメッキ

DAYTONA Moto2 765 Limited Edition/パートラッピング

Triumph DAYTONA Moto2 765 リミテッドエディションのパートラッピングを施工致しました。まず当社として国内導入数が僅かな希少モデルである765に携われたことを非常に嬉しく思っております。Moto2エンジンの開発チームが設計したというファクトリー直系モデルとも言えるこのマシンをトライアンフのプロトタイプモデル?と同じライン(メーカーは赤)をイエローでデザインラインを引きました。また、オーナーさんの意向でホイールにもラッピング。大きめの面積を取ったイエローのホイールはかなり目立つようになりました。純正ベースでMoto2のロゴが入ったカーボンカウルの尊厳さを壊さないようにデザインさせて頂きました。希少モデルでもラッピングでの施工は剥がせば元通りになりますのでお気軽にご相談下さい。


車両:Triumph DAYTONA Moto2 765 リミテッドエディション
施工期間:2日間
メディア:Avery
コンセプト:グロスアンビュランスイエロー パートラッピング

ラッピングイメージ作成可能です

GARAGE SHANTIのラッピングサービスでは車体のカラーチェンジによるイメージ作成も行っております。ライン入れからフルカラーチェンジの参考までにお使いいただけます。ライン入れだけであれば無料で作成させて頂きます。フルカラーでの作成は別途料金がかかりますのでお気軽にご相談下さい。実際にオートバイの車体にラッピングフィルムを施工するとどうなるかは施工してみないとわからない部分があると思いますが、イメージ図からある程度完成形を形に出来ますのでよりカラーやデザイン選びに幅が出来るかと思います。もちろんご自身でデザインの持ち込みをして頂いてもOKです。

こちらのイメージ図の完成形はこちら↓↓
YZF-R6Racer/フルラッピング

YZF-R6Racer/フルラッピング

YAMAHA YZF-R6 ST600仕様のレーシングマシンをフルラッピングしました。ベースは3Mブラックカーボンで。ライトグリーンとレッドのラインをオーナーさんの意向でイメージ図を制作しながら施工しました。イタリア選手権にいそうなカラーリングですね♪ブラックカーボンは非常に根強い人気で、カーボンパーツを使えないST600クラスのレギュレーションの中でのカーボンルック仕様です。カーボンフィルムは柄合わせが大変ですが、レースベースのFRPカウルですので施工は比較的楽に出来ます。ストリート車は更に時間がかかると思いますが、レーサーという事で転倒後のリペアもローコストで可能です。スポンサーロゴのステッカーも約30枚程制作させて頂きました。また、レーサーで良く多いのが中古等の割れてしまっているカウル等はフィルムが追従してしまい傷が目立つのと、パテ盛りしている部分は接着しない場合がありますのでご注意下さい。サーキットユーザーの皆さんにもぜひ取り入れて欲しいラッピングカラーチェンジですのでお気軽にお問合せ下さい。


車両:YAMAHA YF-R6 ST600レーサー
施工期間:10日間
メディア:3M
コンセプト:ブラックカーボン/ライトグリーン/レッドフィルム

YZF-R1/フルラッピング

YAMAHA YZF-R1のフルラッピングです。元々かなりカスタムされていた車両ですが、更にド派手にしたいという事で、3Mのグロスフリップサイケデリックというギラギラしたカラーでフルラッピングしました。現行のR1は外装がかなり曲面が複雑で非常に苦労した1台となりました。特にシートカウル部分は内側まで見えるので裏面も全てラッピング。またオーナーさんのこだわり部分まで細部までサイケデリックな1台となりました。 暗いところではグレーな質感が暗く見えてしまいますが、太陽の光に当てると複雑なカラーが浮き出てきて非常に面白いカラーリングです。元々はマットブラックの外装でしたが各所ゴールドのパーツと相まってとても派手な車両になりました。今回の施工はカスタム車両という事で、パーツの取り外しにだいぶ時間がかかりました。今回のようなカスタム車のラッピングは別途でパーツ取り外しの作業工賃も発生致しますのでご了承下さいますようお願い致します。既存の外装/カラーリングに飽きた方はぜひラッピングカラーチェンジをおススメします。剥がすと元通りになりますので乗り換え時も気にすることはありません。お気軽にお問合せ下さい。
車両:YAMAHA YZF-R1
施工期間:10日間
メディア:3M
コンセプト:グロスフリップサイケデリック

FORZA/フルラッピング

HONDA FORZAをフルラッピングしました。これは当社代表の所有なんですが営業車としてフルラッピングしました。STDカラーも白×青ですが、そのイメージを崩さずグレー×青へ大人カラーチェンジです。青はマットメタリックパウダーブルー。光の加減で色味が変わる超かっこいいカラーで代表の車にも使用しているほど好きなようです笑 カラーの切り替えはSTDの切り返しからサイドはグレーの部分を増えし、アッパーはブルーを増やしました。パッと見はスタンダードカラーですが全然違います。 大人なカスタムと言えるカラーチェンジです。グレーも明るめを選択し暗くならないようにしました。フロントフェンダーは引き続きカーボンフィルムでラッピングされています。フォルツァ等のビッグスクーターは外装面積が大きいのでフルラッピングするとイメージ激変しますよね。かつてのブームの時は塗装で派手な車両もありましたが見かけなくなりましたねさすがに。ちょっとこんな選択もありますよと提案でございました。気になる方はお気軽にお問合せ下さい!
もちろん剥がすと元に戻りますのでご安心下さいね笑

車両:HONDA FORZA
施工期間:4日間
メディア:3M
コンセプト:グレー/マットメタリックパウダーブルーフィルム

FZS1000/フルラッピング

T.O.T。テイストオブツクバに参戦されているSさんのYAMAHA FZS1000をフルラッピングしました!ちなみに今回はなんとクロームフィルムで2色施工。ピンクローズとレッドの2色です。どちらもサーキットでのインパクト間違いなし。ちなみにピンクは筑波ロードレース選手権開幕戦で使用されています。車検が不安だったそうで・・・笑 レッドはテイスト用に。残念ながらコロナウイルスの影響で中止になってしまいましたが秋のレースにはお披露目されたいですね。 今回は更にスイングアームにもブルークロームを施工してみました。リアサスペンションとマフラーサイレンサーがブルーでしたので合わせて青く。日が当たると眩しいです本当に・・・。クロームフィルムはあまり伸縮性が低く、曲面の多いバイクのラッピングには向かないかもしれませんがGARAGE SHANTIではデモ車でBRUTALE800RRに施工した独自ノウハウで施工させていただきます。価格も決して安くは無いのですがインパクト重視の方にはぜひおすすめしたいカラーです。
お気軽にお問合せ下さい!


車両:YAMAHA FZS1000レーサー
施工期間:7日間
メディア:Avery
コンセプト:ピンクローズ/レッドクロームフィルム

ラッピングカスタム取扱い店舗様募集

株式会社rouxroux モーターサイクル事業部 GARAGE SHANTIではオートバイ他様々なラッピングによるカラーチェンジ施工を行っております。現在店舗様(バイクショップ/ディーラー)向けのラッピング作業提携店様を募集しております。お店での新車納車時のオプションとして、またはカスタムの一つとしてラッピングによるカラーチェンジをお客様にご提案できるような形にしたいと思っております。施工に関してはお預かりまたは出張施工も可能ですので施工部分によって臨機応変にご対応致します。デザイン・出力・施工まで一貫してお任せ下さい。デザイン打合せに関しましてもお電話又はメールにてスピーディーにご対応させていただきます。各店舗のオートバイ/バイクの売上げのUPにぜひ共ご活用頂けたら幸いです。お気軽にご相談下さい。

また、合わせて当社の扱うスーパープロテクションシート[コブラシールド]の販売店様も募集しております。詳しくは下記リンクをご参照下さいますようよろしくお願い申し上げます。
[コブラシールド取扱店募集中です。]

DAYTONA675R/パートラッピング

トライアンフDAYTONA675Rをパートラッピングしました。パートといってもアンダーカウル以外をラッピングしましたのでほぼフルラッピングです。カラーは3Mのマットチャコールメタリックです。金属的な質感のあるマットな渋いカラーです。サーキット走行で遊んでおられるようでして、ゆくゆくはレースも・・・という事でしっかりゼッケンベースも付けておきました。アクセントでレッドクロームのラインも。純正風のロゴも貼付けしました。こんな渋いトライアンフもかっこいいですね!



車両:TRIUMPH DAYTONA675R
施工期間:3日間
メディア:3M
コンセプト:マットチャコールメタリック