昨日、「こそれんForCLUBSHANTI」in筑波サーキットということで、筑波サーキットへ、来週末に筑波TTに参戦・初レースのOさんのためにみっちり話して走ってこそれんしてきました。後方からのGoProでの走行動画をひたすら研究してライン取りからフォームまで3本の走行枠の中で出来る限りのスキルアップを目指しました。ロードコースでは走行枠が1本大体30分なのでそれが2〜3本しかないので中々時間がありません。その中で私も前方から後方からマシンを走らせながら1人のライダーに対してほぼマンツーマン形式で行うのです。残念ながら今回はベストタイムの更新こそはなりませんでしたが、課題は山程発見されました♩ ぜひ皆さんもこの「こそれん」スキルアップサーキットプログラムをお試しあれ〜(^^) こそれん→https://shanti-lp.com/kosoren/
GARAGE SHANTIにあるストライダーですが、試乗できます。2歳~の子供さんから乗れると思います。お近くで試乗車や、試しにお子さんに乗せてみたい方がいればいつでも試乗可能ですよ。もちろんレンタル費用等は一切かかりませんし、ガレージ前や近くの公園であればいつでもお乗り下さいませ。これを機会にストライダー人口が増えれば私としても本望ですし、何よりうれしいのです。今やストライダーレースは親子一緒になって遊べる一大イベントとなっています。ぜひぜひお気軽にご連絡下さい♪もしくはWEBイベントページから営業日を確認してお越しいただいても構いません。お気軽にどうぞ~^^ ストライダージャパン公式HP https://www.strider.jp/index.html
20.21日はTEAM SHANTI夏合宿!という名目で夏休み満喫企画でした♪グダ~なブログをお送りします。 20日は予定通り土砂降りの都内を抜けてモトスポーツランドしどきへGO!!久しぶりのオフロードにテンション上がりっぱなし!・・・が!福島に入っても雨。割と土砂降り。嫌~な予感満載の中しどき到着。どうみても嵐の後のようなコース状況笑 まさかのーーーコースクローズド。終わった・・・ハワイアンズ決定かと思いましたがミニコースは走らせてくれるって!ということで貸切状態でミニコースをCRF150Rで走り回り・・・泥だらけになり・・・びっちゃびちゃになり・・・もはや池に飛び込んでも動じない状況ににまで。あげく雨は降りしきり完全にカオスな状態に。MVPは転びまくる藤平・・・どうしてそんなに君は転べるんだい・・・?そんなにイケイケなんだい・・・?理由を説明してくれよ笑 それでもチーム員の皆さん[俺も]は元気いっぱいにオフロードを楽しみました♪いやーこんなに泥だらけになるのは久しぶりでした。そしてそして夜は温泉宿!宿と言えばいつもレース前で早起きが鉄板でしたが今回はどんだけ寝てもOK!料理も魚もおいしかったしさすがは我らが東北。温泉も最高っした。朝は4時起き。1日モトクロスを走り回り良い感じにお腹もいっぱい。更に良い感じにお酒も進みまして何時に寝たか覚えてないです・・・。明日は海。その海はその日大荒れでしたがネ。台風も近づいてきてると。大丈夫か?笑 さぁそしてやって参りました2日目。場所を大洗サンビーチに移しまして~フィジカルトレーニングという名目でただのバカンスへ笑 そう。そして海THEクローズド!!さすがに大波のビーチは50m手前で厳ついライフセイバーに守られるという最悪の事態に。とりあえず気分だけ海の家でお昼を食べて・・・・・・・・・・・・・・・・どこ行く?とりあえずめんたいパーク笑 そしてとりあえず近かった涸沼へ。貸し竿があったのでまさかの釣りへ。涸沼良いところね。今度はしっかりシーバス狙いに来るよ!♪ てな感じで夏合宿終了。良い思い出と良い決意と酷い筋肉痛を残して夏が終わっていきましたとさ・・・♪
トップページからお越しの皆さんは気づいたかもしれませんが、好評いただいている「こそれん」と今年発売になりましたHRC GROM[グロム]Cupレーサーを使用した新企画「SHANTI×GROM」の特設ページを追加しました。「こそれん」はセミマンツーマンでサーキットスキルアップを狙うスペシャルなプログラムです。サーキットビギナー、膝擦りビギナーな皆さま。ぜひご参加してみて下さい!実施内容はできるだーーーーーーけ随時更新しようと思っております笑 更に今年からプレシーズンとして始まりましたGROM[グロム]CupにSHANTIはイチ早く参戦を開始しました!すでに桶川スポーツランドで行われた関東ロードミニに参戦し、セッティングデータとレポートを記載しております。こちらも随時更新して参りますのでぜひユーザーの皆様、そして興味のある方はご覧になって下さい。ではではよろしくお願い致します♪
多くのお客様のご要望により、本日8月19日よりクレジットカード決済が可能となりました。Squareサービスによる3社のカードが使用可能です。またクレジットカード決済に付きましては、手数料として3.25%を頂戴しております。何卒ご理解の上、今後とも弊社サービスをよろしくお願い致します。
今回参戦したSHANTIのGROMのSPECと桶川新コースのセッティング情報です。参考にしてみて下さいネ。ほとんど出荷状態での参戦となりましたが、まずは初回という事であしからず。 ▼車体 エンデュランスキット車 ▼マフラー エンデュランス ▼ステップ エンデュランス ▼カウル エンデュランス ▼フォークオイル NUTEC SHANTIオリジナルブレンド ▼ハンドル エンデュランス ▼シート オリジナル加工 ▼シフトアップインジケーター HRC NSF250R用流用 ▼ブレーキパッド RK ▼ブレーキフルード ENDLESS RF-650 ▼クラッチスプリング キタコ(強化3本) ▼エンジンオイル NUTEC SHANTIオリジナルブレンド ▼スプロケット エンデュランス ▼チェーン DID 520ノンシール ▼ブレーキレバープロテクター BABYFACE 桶川スポーツランド新コースセッティング ・フロント突き出し10mm ・油面90mm ・フォークオイルミディアム+ハード ・リアノーマル ・ファイナル 14/35 ・マップ 桶川用SHANTIオリジナル ※HRCデータロガーを搭載し実走にてA/Fを取りながらオリジナルマップを制作しました。 足回りはノーマルでフロントフォークのオイルのみ交換しています。スプリングも前後共ノーマルです。リアサスは特にSTDではレートもイニシャルも足りないので交換は必須だと思いますし、それだけですぐにタイムが上がると思います。これからが楽しみですネ♪
桶川スポーツランド 関東ロードミニ第4戦 HRC GROM Cup SKY by TEAM SHANTI 風晴大翼 予選:1位 決勝:1位(GROMCup&総合) 桶川スポーツランドで行われた関東ロードミニGROM Cupへ参戦してきました。悲しい事にGROM Cupのエントリー台数はうちだけ・・・1台。チャレンジャークラスと混走となりました。数回の練習でベストタイムがチャレンジャークラスの上位と変わらないんですね~残念ながらSP12やNSF100のトロフィー車とはまだまだ勝負できる車では無いのが現状です。予選ですがチャレンジャークラスのレギュレーションによって上位のタイムが追加されてポールポジションとなりました。目標タイムは49秒台でしたが全然足りませんでした笑 決勝はキツいのがわかっているので・・・スタートで前に出られるともう抜く場所が無いので厳しいかと思っておりましたが~ホールショット。・・・がしかし4コーナーでSP車に簡単に並ばれ抜かれます・・・もうこうなると付いていくのも無理でしてそのまま2位でフィニッシュ。決勝でもレギュレーションに助けられてトップに追加タイムが加算されリザルト上ではポールトゥウイン!とりあえず私にとっては久しぶりのミニバイクスプリントレース。嬉しいワケです^^ とりあえずグロムのカップ仕様車のポテンシャルをあらかた把握できたと思いますし、これからの課題も多く見えましたのでレースに参戦してかなり有意義なものとなりました。GROMレーサーのお客様にも良い情報提供と技術提供が可能となりますし、セッティングについてもあらかたの方向性が見えたのでものすごく前進しました。今後はパーツもより豊富に展開されると思いますし、GROM専用のエンジンオイルとフォークオイルもNUTECさんご協力の元完成間近です。これからグロムのレーサーを購入予定の方、すでにお持ちでサーキットを走られている方。ぜひSHANTIと一緒にGROMカップに参戦してみませんか?お問合せお待ちしておりますヨ♪
GARAGE SHANTIでは多くのビギナーライダーの皆様へお届けする、[セミマンツーマン・サーキットトレーニングプログラム「こそれん」]をご用意しております。少人数制でほぼマンツーマンでサーキットでのスキルアップを目的としたプログラムです。例えば・・・「膝が擦れない」「セッティングがわからない」「サーキットが初めてでどうしたら良いかわからない」等々・・・こういった初心者ライダーの皆様を対象としております。通常の走行会では無く、ユーザーの皆様と私共で日程を調整し、お好きなサーキットでトレーニングを致します。(場所に寄っては開催できないところもあります)私共では茨城県のトミンモーターランドを推奨しております。セミマンツーマンというだけありまして、1日付きっきりで先導走行から、アドバイスまでみっちりと行いますので必ず上達して終わること間違い無しです。今まで多くのの生徒さんが受講され、今やロードコースやミニサーキットにて楽しんで走行、またはレースに参戦しております。料金や日程等の詳細はお電話もしくはEメール・WEBお問い合わせから受け付けております。ぜひお気軽にお問い合わせ下さい。
日頃レンタルスペースサービスをご利用いただきましてありがとうございます(^^)貸しガレージに留まらず、スペースと設備をレンタル出来るという、都内近郊のアパートマンション住まいの皆さんにご自身で整備できる環境を提供するこのサービス。好評いただいております。ありがとうございます。さてさて、大型パーツやタイヤ等はオートバイでご来店する際に非常に手間取る物ですので郵送いただいてもかまいません。そして、このレンタルスペースはなるべく事前にお電話にて日程をお決めいただけたら確実です。その際に車種・作業内容をお伺いいたしますので、ご連絡をいただきたく思います。更に多くのサーキットユーザーさんがライディングやマシンの事で遊びに来ていただけます。皆さんにとってより良いオートバイライフのコミュニティが出来れば幸いです。ではでは2016年関東の梅雨も明けた事ですし、バイクに乗りまくりましょう!熱中症にならない程度にネ笑 併せて、初心者専用セミマンツーマンサーキットプログラムの「こそれん」もぜひご利用下さい。8月はまだまだ空きがございますので、お早目にご連絡下さい。詳細はこちらから→「こそれん」
昨日は桶川スポーツランドさんでGROMを初走行させました。平野ルナも私のNSRminiで無理やり連れだして道連れに笑 グロムレーサーですが、今回うちではHRCデーターロガーを積みましたので実走でのA/Fを取りながら走らせます。・・・の前にまずは桶川でのファイナル確認。ノーマルのファイナルではあまりにロングすぎるのでかなりショートに振りました。しかしですね・・・レブ付近まで回してもイマイチ伸びない感じ。ギアが4速しかないのでどこに合わせるかが相当キモになる感じですネ。足回りは・・・フロントはCBRカップで使用していたNUTEC製のフォークオイル(ミディアム)を使いました。組みながら固いなぁと思ってましたが・・・意外にすんなり良い感じでもう少しバネのレートが欲しい感じで違和感無し♪リアは・・・ダメですね・・・大きくレートを上げないといたるところで挙動不審デス。スパッと寝かせられないのが悲しい・・・笑 それでもアップハンドルでも違和感無く走ることができました。桶川関東ロードでは次戦チャレンジクラスと混走らしいのですが、過去のチャレンジのタイムの上位付近まででました。桶川7年ぶりでミニバイク久しぶりな私(体重60真ん中くらい)でもこれくらい出るので125ccのトルクフルなエンジンの恩恵を受けて現役な皆さんであればもっともっとタイムは上がると思いますよ!初心者にもとても扱いマシンだと思います。鎌田君は47秒くらいは出ると言っていたのでワテもまだまだ練習しないと笑 SHANTIではグロムでレース活動をしたい!といった方を募集しています♪一緒にサンデーレース楽しみませんか?マシン作りから走行・セッティングまでうちからの情報は包み隠さず共有致します。ぜひぜひご一報を(^^)