ニュース

もてぎロードレース選手権 第1戦

2019もてぎロードレース選手権シリーズ第1戦
JP250(N)
ENDLESS TEAM SHANTI
鈴木洋一郎
予選:NAT3位 決勝:NAT3位





いよいよツインリンクもてぎでも地方選手権が開幕し、今年ももてぎのJP250クラスには鈴木洋一郎が参戦。ここまでテストでは自己ベストを中々超えられず、スロースタートとなっていました。MFJカップを控え、多くのインタークラスのライダーも参戦する中、良い経験となるレースになりました。予選はついに自己ベストを更新する17秒中盤へ。他車をうまく使いながらというよりはほぼ単独で出したタイムとなりました。総合では9位となりましたが、クラス3位で久々の好感触でした。迎えた決勝レース。一番最初のレースなり、筑波とは違いモチベーションを保つのが容易だった様子。スタートは稀に見る大失敗となりましたが・・・うまく挽回してポジションを回復。トップグループは予想通り逃げてしまいましたが、表彰台争いのグループまで挽回。徐々にペースをあげ、バトルが始まります。終盤、グループの最後尾にいましたが、最終ラップで3台一気にパス。ビクトリーコーナーを立ち上がり、エンジンパワーを振り絞って見事クラス3位を獲得。開幕戦から非常に良いレースとなりました。トップはなんと13秒台。予想を上回るタイムで全日本もてぎに対して考えさせるレースでした。

またこのもてぎのCBR250R DREAM CUPにはクラブ員の小林も参戦。初参戦のレースと比べるとかなり落ち着いたレースとなり、自己ベストで予選も順位アップ。そして決勝レースはバトルも経験し、満足行くレースだったようです。

ラッピングデザイン中♫

フルラッピング/パートラッピングどちらも要望をヒアリングして大まかなイメージを膨らましてからデザイン案を提示します。デザイナーのイメージとお客様のイメージのズレを最小限にするためにまずはしっかりと打ち合わせ。ベースの色、ラインの色、ラッピングフィルムでのデメリットも踏まえて制作していきます。このDUCATI MONSTER1100もこれから煮詰めていきます。こちらはレーサーでの施工となるので、SHANTIの経験を生かしライダーとマシンの触れる箇所が多いところ等をプロテクションシートで対応したりも可能です。特にタンクはとシートはレーシングスーツと重なっているところが多いので慎重にデザインを考えます。ざっくりイメージなのでこれはまだまだ完成形では無いのでこのまま施工はしませんが、しっかりとデータでお見せ出来ますのでお気軽にご相談下さい。外装面積の少ないネイキッド車は特にオリジナリティを出しにくいですがフルデザインの出力シートでオリジナルデザインのフィルムでの施工も可能ですよ♫←今回はしませんが笑

2019ハンドルレギュレーション対策

今シーズンから全クラスハンドルが別体式のタイプは抜け止めを行わなければならなくなりました。先日の筑波ロードレース選手権ではあやふやな車検で基本的にはうちも対応しなかったのです。今週末にもてぎロードレース選手権が開幕するので、取り急ぎCBR250Rの対応だけしてみました。これからCBR250RRも加工するのですが、この写真のCBR250RはTTS製のハンドルで内側に25mm程出ているのでそこに穴を開け、ナッター撃ち込みボルトを出しました。片側だけです。そうするとナットリベットが邪魔でハンドル抜くときにとてもめんどくさいじゃないですか・・・。タップで良かったかな??ベータピンでもOKと聞いていましたが見栄えが悪いのでやめました。ちなみにCBR250RRで使用しているTTS製のハンドルは内側は余りが無いのでブラケットにも穴を開けこちらはタップで加工し共締めしようと思っています。このレギュレーションは鈴鹿では何ミリ以上・・・とか開催場所によってローカルルールがあるとも噂されるので出来れば統一して欲しいところ。もう少し頭ひねってみます笑

パドックスクーター完成♪

今シーズンのサーキットで使うパドックスクーターのDio110をパートラッピングしてみました♪真っ白だった外装を少しマッドブラックを足してシックな感じに・・・それにしてもこの車両はサイドカウルの面積が少ないのでロゴがどうにも見栄えが悪い?かな?それでもラッピング感があるので少しは宣伝になりますかね。Fフェンダーもやろうかな??これは全日本で申請しているスクーターですので真ん中に通行証が1年間貼りっぱなしになります笑
もうすぐGARAGE SHANTIのWEBにラッピング専用ページが立ち上がります。価格と一例も載せておりますのでたまに覗いてみて下さい。随時更新したいと思います。うち的にはこのDioのようにフルラッピングよりも部分的なパートラッピングをオートバイにはおすすめします。純正色を生かしてデザインをうまく使った方がローコストで気分で変えられますし。気になる方はぜひお問合せ下さい♪

CBR600RRメンテナンス

前回の全日本開幕戦へ向けてのツインリンクもてぎでのテスト走行を踏まえてCBR600RRも改良されていきます。・・・が、まだライダーが乗れないので車体だけは組みあがっていきます。全日本ST600へ参戦する鈴木光来は桶川スポーツランドにてモタードトレーニング中に鎖骨を骨折しましてただいまリハビリ中。21日には肩の具合をみるのにバイクには乗れるようです。CBRは足回りが昨年と比べて大きく違い、テスト項目はたくさんありますがそのまま事前テストへの参加になりそうです。ライダーもまだ2回しか600ccを経験していませんがなんとかするしかないですネ。すでにもてぎへの準備も整えつつあり、テストカウルも毎年恒例の真っ黒カウルです。ゼッケンは47。よろしくお願い致します♪あ。たまには真上から写真撮ってみました笑

テルル桶川スポーツランド!

昨日はテルル桶川スポーツランドでGROM♪ クラブ員の小林さんに誘われて?下剋上で?11月ぶりに私も乗りましたー!不安でしたけど身体って覚えてるもんですね。普通にタイム刻みます・・・。が、そこから続かない・・・バイクは乗ってナンボですね甘くない。小林さんはというと挑戦状を叩きつけてきたわけですが、1本目から玉砕しました笑 そんな緩い感じで練習。天気も晴天!最高!久しぶりに暑いって言葉を発した気がします。4本×30分で手の握力はもう死亡です。とりあえず最近の忙殺からの良い気分バラシにもなりました。桶川の関東ロード第2戦は旧コースなんですよ。私新コース苦手なんですよ。この日は旧コースかと思ったら新コースで・・・。旧コースなら久しぶりにミニバイクレースに出ようかなぁなんつって♪あ。写真はライダーより目立ちたい代表の人です笑

河津桜満開です♪

すっかり暖かくなりましたネ。GARAGE SHANTIの近所の河津桜も満開になっております。すでに花畑運河の桜の下のベンチではおじいちゃん達が宴会を・・・早いですね笑 私も久しぶりにCBR1000RRに乗る機会がありまして、出勤前にインターを降りてから川べりを走ってきました。河津桜が散り始めるとソメイヨシノが来ますが楽しみデス。うちは4面を川に囲まれているので風流なスポットがいっぱいあります。オートバイで走っても大して良い景色ではないですが、止めて少し歩くと良いところです。もちろん釣りも笑 CBR1000RRは施工テストをしたもののテストでしばらく乗りましたが、こう暖かいと最高ですねバイクは。気持ちよすぎて仕事に行きたくなくなります。そろそろツーリングシーズンもピークですかね。花粉症の方以外は・・・お大事に・・・。今年は遠くにツーリングいきたいなぁ♪

筑波ロードレース選手権 第1戦

筑波ロードレース選手権シリーズ第1戦
JP250(N)
ENDLESS TEAM SHANTI
鈴木洋一郎
予選:8位(3位) 決勝:10位(6位)




筑波ロードレース選手権が開幕し、ロードレースの2019年シーズンも始まりました。アジアロードレース選手権もMotoGPも始まりましていよいよシーズン到来といった感じですね。ホームコース筑波サーキットは一足早く開幕し、当チームから引き続き鈴木選手と大谷選手が参戦しました。鈴木選手は前日の走行では非常に良いタイムを刻んでおり、オフシーズンの練習不足から少しは良くなってきたかなと期待がもてるレースになりました。当日は快晴。朝方は氷点下の気温とあまりの寒さに驚きましたが日中はなんとか気温もグングンと上昇してくれました。予選は序盤イマイチタイムが上がり切らない状態が続きましたがなんとか終盤に自己ベスト。目標としていた6秒台には入りませんでしたが・・・。JP250の決勝は最後。日も暮れそうな時間です笑。スタートは上手く反応したと思いましたが、ずるずると1コーナーに向けて後退・・・気づけば後ろから2番目くらい?キャリアイチのミスでしょう。そのままペースが上がらず単独一人旅となってしまい、フィニッシュとなってしまいました。本人的には非常に苦しいレースとなりました。大谷選手は自己ベストの壁をようやく破り、レース内容よりもこの事が非常に嬉しい結果となりました。また、クラブ員からは谷口選手がCBRカップに参戦。チームで活動するメリットを最大限に有効活用し、走行毎に自己ベストとなりました。結果以上に大きな収穫になったと思います。さて、次戦は地方選手権のもてぎ。しっかりと準備していきたいと思います!

[お知らせ](株)rouxroux × SHANTI

この度、GARAGE SHANTIは2019年3月5日をもちまして法人化し、株式会社rouxroux(ルールー)モーターサイクル事業部GARAGE SHANTIとなりました。株式会社rouxrouxは3つの事業部を持ち、デザイン事業部・モーターサイクル事業部・SP事業部に分かれており、車、オートバイのラッピングサービスはデザイン事業部との連動サービスとなります。また、ラッピング他業種業態が大きく変更追加となり、今後このWEBSITEのアップデートする予定です。運営するENDLESS TEAM SHANTIはこれまで通りであり、特に何か変わる事はありませんが、引き続きSHANTIをご愛顧願えたらと思います。ますます多種多様化していくオートバイ業界への対応と発展のため、私共は精一杯オートバイユーザーの皆さまとお付き合い出来ればと思っております。それではまた、新しいサービスも含め、レース活動に是非とも注目していただけたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。

株式会社rouxroux
代表取締役
GARAGE SHANTI 代表
風晴大翼

SHANTI×DIDチェーン

今シーズンもTEAM SHANTIは大同工業様のサポートの元、DIDチェーンでレース活動を行います。MotoGPでも使われ、最高峰で培われてきた技術には脱帽します。軽く、耐久性も良く非常に使いやすいチェーンです。SHANTIでは全日本ロードレース選手権だけでは無く、地方選手権、そしてミニバイク、更にはCLUB SHANTIまで20名弱のライダー全てが使用しています。昨年はチェーントラブルは一切無く、信頼して使用することが出来ました。特に新型になったERSシリーズERS3は非常に軽く、フリクションの面で有利に働きます。多くのトップチームも採用している最高のチェーン。また今シーズンも共に戦えることを嬉しく思っております。また一般販売も行えるよう各サイズのレーシングチェーンは在庫しておりますのでお気軽にご相談下さい。