BMW RnineTの車両にプロテクションシート/コブラシールドを施工しました。ガソリンタンクのサイド両面とセンターへのコブラシールドは定番の施工箇所です。ライダーの密着する部分は擦れたりジャケット等での傷が多い箇所でもあります。こちらの車両のオーナーさんも納車時のオプションとしてこのコブラシールドを施工して下さいました。ラッピングもそうですが可能であれば新車時の綺麗な外装の施工の方がフィルムの追従も含め綺麗な仕上がりになります。
もちろんタンク意外にもフロントフェンダーやアッパーカウル。そして乗り降りの際に蹴ってしまうシート/テール部の箇所にも有効です。ブーツで蹴ってしまうシートカウルも多くのご要望をいただいております。ヘッドライトにも施工可能です。興味をお持ちの方はぜひお気軽にお問い合わせ下さい。ラッピングフィルムと合わせての施工も可能です。ストリート/レーサー問わず非常に有効なプロテクションシートをぜひお試し下さい。
TEAM SHANTIではJP250に参戦する中村龍之介車のCBR250RRはECUをaRacerを使用しております。昨年の地方選手権での鈴木洋一郎車はHRCのECUのまま使用しており、予選ではポールポジションを取るなどの活躍を見せてくれましたが、今シーズンより地方選手権においてもaRacerを使用することになりました。ECU/ハーネスの取付からセットアップ作業に入り、週末にテストする予定です。代理店との連携で迅速な対応が可能になっております。専門的な知識とポン付けでは全く意味の無い中で現場でのセットアップ作業は全日本ロードレース選手権でのレース活動を通して培われるものであり今後もユーザーの皆さんに対してより良いサービスを提供出来るよう努めさせて頂きます。
当チームの協力チームであるN-PLANレーシング様の今シーズン全日本ロードレース選手権MFJ CUP JP250クラスに参戦するHONDA CBR250RRレーサーのラッピングを担当させて頂きました。ベースは黒にてエルエスタカノ様にて塗装修正をし、弊社にてラッピングフィルムの出力及び施工を致しました。アンダーカウルのチェッカー柄は当チームのスポンサー様でもあるMoty’s様の柄を。サイドカウルからタンクにかけてはN-PLAN様のロゴを1枚刷りで表現致しました。タンクのデザインラインがアグレッシブなライディングに耐えられるか心配でしたが無事走行も終えたとのことで一安心しております。N-PLAN様の記念すべき久しぶりのチーム立ち上げに関われたことを非常に嬉しく思っております。