レース

ENDLESSブレーキパッド!

写真 2014-03-14 15 54 25 今日はWILDHOUSE(ENDLESS)の館野さんがご来店されて、今年のレースやブレーキパッドについて更に詳しくお話させて頂きました。お忙しい中ありがとうございました。

2014年TEAM SHANTIはENDLESS様とコラボレーションさせてレース活動をさせて頂くのですが、もちろんお店での販売にも力を入れていきます。

ENDLESSブレーキパッドといえば、スーパーGT等をはじめとした4輪モータースポーツのトップメーカーです。その技術をフィードバックし、ロードレースでのテストを経て2輪車用が開発されています。
ロードレースでは2012年の全日本ST600ではチャンピオンを獲得しており、筑波サーキットで行われるテイスト・オブ・ツクバでは数々の優勝を飾るなど、輝かしい実績を誇っているのはご存じでしょうか?
2014年もアジアロードレースチャンピオンシップSS600クラスや全日本ロードレース選手権にも使用されます。
詳しくはぜひWILDHOUSE様のWEBSITEをご覧になって下さい。
写真 2014-03-14 15 54 12 チームではJrチームのNSRminiからCBR250R・NSF250Rもブレーキシステムは全てENDLESSを使用しています。 SHANTIでは、ほぼ全てのスポーツ車におけるラインナップを常時販売しております。更にはF1やWRCでも使用されるスーパーブレーキフルード[RF-650]も扱っております。

小排気量クラスではTEAM SHANTIが先駆けて取り入れ、NSRmini(NSR50)やNSF100でもテストをし、実戦で使える事を証明しています。

更に今回、CBR250R用のブレーキホースを制作致します。もちろん全日本等で使用する物と同様のスペックです。CBRカップに参戦する方々にぜひおススメしたく思います。ブレーキパッドと併せて興味のある方はぜひご連絡下さいませ♪


と書いていたらオーリンズの塚本さんがお見えになりました。
今日はメーカーさんと良いお話が出来る日でした(^^)

RS125Rスカラシップ及びCBR250Rライダー募集

84876 TEAM SHANTIではRS125R(NX4)を[スカラシップ]という形で2014年にJ-GP3にてロードレースを行うライダーに車両を貸し出す事とし、そのライダーを募集しております。

いずれ2st車両の参戦が出来なくなるであろう各地方選手権の状況の中で、2013年度実走行させていた当社所有のマシンを眠らせて置くにはもったいないと思い、走らせられるレースがまだあるのであれば走らせようと考えました。

NSF250Rでは手が届かない。RS125Rは良好な現存車が少ない。そんなライダーも多くおられるかと思います。

また、この募集は2014年2月よりFacebook上にて行っており、いくつかのお問い合わせを頂きましたが3/12現在まだ決まっておりません。2014年度シーズン途中からでも可能ですのでお気軽にお問い合わせ下さい。

以下条件
・25歳程度まで
・地方選手権筑波ロードレース選手権に参戦する
・貸出はマシン及びタイヤウォーマー等必要設備
・TEAM SHANTIでのチーム員として登録
・ミニバイク等のレース経験必須(※イベントレースのみは不可)
以上を踏まえて面談させて頂きます。


16-4c984-thumbnail2 合わせて、CBR250R DREAM CUPに参戦するチーム員を募集しております。
こちらも条件は同様で、2014年度途中からでもOKです。すでに参戦しているライダー。これからマシンを探して参戦を考えているライダー。どちらも問いません。車両についてはご相談出来ます。


詳しいお問い合わせはこちらまで
info@shanti-lp.com
03-6802-5330

SHANTI Jrチームはシーズン開幕!

写真 2014-03-09 16 04 54 Jrチームのミニバイク組はシーズンインしました!
本当であれば桶川の関東ロードに出るはずだったのですが諸事情により参加出来なかったので・・・今日の茂原ツインサーキットのMOTOWEST-GP第1戦からスタートです。

今回、私は行かなかったのですが・・・現地から連絡が入り予選はポールポジションだったそうで。
去年の最終戦からだと2連続ポールですかね。

今回こそは表彰台のテッペンに!と意気込んで決勝を走ったようですが・・・
結果は3位。ベテランの猛者に阻まれてまたしても3位。3連続3位かな?3位好きか!?ここから抜け出して欲しいなー・・・

とりあえず幸先の良い表彰台スタートって事でポジティブにいきますかね♪
ミニバイクはロードと違ってお父さんメカなのですよ。こうやって家族でやってるのが大事だと思います。

次はー・・・筑波のコース1000かな?
その前に筑波選手権も始まるし・・・あれ?リンクスのレースは地方選の次の日だ・・・(笑)

シーズン開幕までもうすぐ!

写真 2014-03-08 14 55 50 午前中にCBR250RのエンジンをO/Hのために降ろしていると、いよいよシーズン開幕直前って感じがジワジワしてきましたね!もうSHANTIのレースは1ヶ月切っているのでバタバタとしてきました。

筑波サーキットのCBR250R DREAM CUPは今年も熱いライダーが多くエントリーするようです。え?あんな人も?こんな人も!?状態です。
うちも負けてられないですからね。エンジンに車体に足回り・・・時間が無いですがやれるだけの事はライダーと一緒に準備します。
CBRカップは予定として筑波サーキットとSUGOに参戦します。頑張れ谷津裕亮。 写真 2014-03-08 14 43 22
しかしCBR250Rのエンジンは・・・重い。
普段、RS125RやNSF250Rやミニバイクばかりエンジン触っているとこれがまた物凄く重く感じます。
純レーサーでは無いですからね当たり前と言えば当たり前ですが・・・ホイールなんかも600ccみたいに重いですよね。

そしてそして今月半ばからはサーキット漬けの日々がまた始まります。
お客様ともサーキットでお会いする機会が増えてきたのでますますSHANTIのレース活動は充実しそうです。
日々のレース活動のデータや経験を、レースユーザーのお客様方にフィードバックしていけるよう頑張らないとですね!

TEAM SHANTIでは協賛企業様を募集しております。

スポンサー募集バナー GARAGE SHANTIでは運営するTEAM SHANTIのロードレース活動における協賛企業様を広く募集しております。

当チームは地方選手権から全日本ロードレース選手権参戦に向けて準備を進めており、所属している多くの10代のライダーが目標へ向かって活動をしております。

今年度のレース活動はこちらをご覧下さい。

ご存じの通りロードレースには多額の費用がかかります。各パーツ・消耗品等・・・数え出せばキリがありませんが、彼らの活動の障害となるであろうコストの面を少しでも軽減したく思っております。


私的な見解ですが、オートバイのレースに取り組む子供達は礼儀正しく良い子ばかりです。
何かに取り組む事に熱中した子供は、悪い事をしている暇が無いくらい夢中で真っ直ぐです。これはもちろんオートバイでのレースにも当てはまります。今後、多くの若いレーシングライダーが夢中になれる環境を当チームは作り上げていきたいと考えています。

すでに多くのスポンサー企業様や協力ショップ様、支援者の方々に支えられているチームですが、まだまだTEAM SHANTIはスタッフ含め若いチームです。ライダーを増やすにはまずチームから。私共のような小さくてもチームという受皿を増やしてこそ、今後のレース業界の発展・貢献に繋がるものだと私は信じています。

オートバイパーツメーカー様を含めご賛同頂ける企業様に、ご支援願えたらと思っております。
何卒、よろしくお願い申し上げます。


お問合せはこちら
info@shanti-lp.com