梅雨が明けてようやく全日本ロードレース選手権が開幕します。未だ新型コロナの脅威が冷めやらぬ中での開幕戦となりますが、今季は予定通り、MFJ CUP JP250クラスへN0.37 HONDA CBR250RRにて中村龍之介がチャンピオンを目指し参戦致します。つきましては、8/6PMより8/11まで宮城県スポーツランドSUGOへ遠征のためガレージは休業とさせて頂きます。ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
先週末はBMW Motorrad Central SETAGAYA様にてオートバイのラッピングカラーチェンジの認知度を高めるべくイベント出展して参りました。週末2日間ガレージをお休み頂きましてご迷惑おかけ致しました。当社からはフルラッピングしたR1250RSを展示し、R NINE Tのガソリンタンクをライブでラッピングさせて頂きました。多くのお客様にラッピングのメリット/デメリット、そしてフィルムの説明等をさせていただき非常に良い時間となりました。自身のバイクにフィルムを重ねてイメージをしてみたり楽しそうにカスタムの想像をされているお客様を見てホッと致しました。ぜひ当社にて皆さんのモーターライフのお手伝いがより増えると幸いです!
オートバイのラッピングカラーチェンジはお気軽にお問合せ下さい。公式LINEからもお問合せ可能です!
2020もてぎロードレース選手権シリーズ第3戦 JP250(N)
ENDLESS TEAM SHANTI
鈴木洋一郎
予選:4位(4位) 決勝:4位(3位)
新型コロナウイルスの影響で第2戦が中止になったもてぎロードレース選手権が再開致しました。各エントラントの感染対策は・・・どうだったでしょうか?運営側の皆さんは非常に徹底して頂いており感謝しております。梅雨の明けないままレースとなりましたが金曜日の特別スポーツ走行から不安定な天気でしたがドライでの走行となりました。ペース的には悪く無いライダーも走行枠が1本しかないために確認作業で終わってしまいましたね。土曜日の別カテゴリーを挟んで迎えた日曜レース日。朝は微妙な路面のために走行は見合わせました・・・がなんと予選もハーフウエット。乾き始めた路面の中、ラインを慎重に選んでなんとか4位。4番手グリッドからレースに臨みます。
降ったり止んだりを繰り返すもてぎの天候はJP250クラスのレース時には完全にウエットへ。久しぶりのレイン走行へバタバタと準備をし、迎えた決勝レース。無難にスタートを決めましたが序盤にゼブラに乗り車体が振られ順位を落とし追い上げのレース展開になります。1台ずつパスし、総合4番手争いになります。まずは完走する事を目指したという言葉通り、ウエット路面に普段強いはずがタイヤの信頼感の薄さもあり無理をしないレースで総合4位。ナショナルで3位という結果になりました。鈴木選手にとっては久しぶりの表彰台となりチームも安堵しております。
まだまだ世界的にコロナの収束の見えない中のレースとなりましたが、開催して頂いたもてぎの運営の皆さんにも感謝しております。ありがとうございました。ENDLESS TEAM SHANTIのレースは次戦、いよいよ始まる全日本ロードレース選手権SUGO。しっかりと準備して最高のレースにしたいと思っております!
関東の梅雨明けはいつになるのでしょうか・・・。バイクに乗れない日も続きます。そんな中今週末の8/1(土)8/2(日)にMotorrad Central SETAGAYA店様にて行われるイベントにて当社のラッピングカラーチェンジカスタムの出展を行います。当日はBMW R1250RSのフルラッピング車両の展示やラッピングカラーチェンジのメリット/デメリットからフィルムのご説明、そしてPCによる簡易デザインまで行います。駐車場もございますので雨でもぜひお気軽にお越しくださいませ。BMWユーザー以外のラッピングが気になるユーザーさんもぜひ!!