ニュース

CBR250RRマフラー/オイル開発

当チームENDLESS TEAM SHANTIのCBR250RRはマフラー及びエンジンオイルの開発を担っております。エンジンオイルはCBR250RRの弱点でもある油温上昇の影響を受けやすい点をしっかりと対応出来るよう、常用温度の120~130℃でもエンジンオイルとして機能出来る事。そして更に他メーカーに対するアドバンテージを得る事を目標にトライボジャパン様とMoty’sの開発は進んでおります。現状では油温上昇に伴うギア抜けやパワーダウンはほぼ無く、クラッチテストも問題無くしっかりと機能し、開幕戦のもてぎは2位表彰台を獲得することが出来ました。こちらのエンジンオイルに興味を持たれたユーザーの皆さまはご連絡頂けたらと思います。
そしてN-PLANレーシング様と開発を進めているエキゾーストマフラーは開幕戦のもてぎを終えてSUGOのテストでサイレンサーのテストを引き続き行い非常に良いパフォーマンスを発揮しております。マフラーに関しての詳細は書けることが少なく申し訳無いですが、aRacerを搭載した車両での開発としています。HRCのECUではまた別の車両が開発しておりますのでお間違え無いよう。 開発を担うという事は、良くも悪くも使わなければならないというのが大前提でありますが、このどちらも良いパフォーマンスを発揮してくれており、マシンのアップデートは進んでおります。最終戦の鈴鹿には更なるパッケージで臨めるようテストを繰り返していきたいと思いまうす。各社共、わがままな要求に応えて頂きまして非常に感謝しております。

MFJCUP JP250 サポートメーカー様

今期全日本ロードレース選手権シリーズ MFJ CUP JP250へ参戦しているENDLESS TEAM SHANTIのCBR250RR中村車のサポートメーカー様です。多くの方々に支えられてレース活動が出来ていることを改めてお礼申し上げます。また、エキゾーストマフラー及びエンジンオイル開発においてN-PLAN様・トライボジャパン様との連携を取っております。この開発がしっかりと実を結び、他車ユーザー及び地方選手権ライダーへの恩恵が大きくなることを願っており、サポートメーカー様へ貢献できるよう尽くしていきたいと思います。

・CBR250RR 車体提供 株式会社桜井ホンダ様
・エキゾーストマフラー N-PLANレーシング様
・エンジンオイル(Moty’s) 株式会社トライボジャパン様
・リアサスペンション アラゴスタ様
・チェーン(DID) 大同工業株式会社様
・タイヤ(DUNLOP) 株式会社ダンロップモーターサイクルコーポレーション様
・モニター(水/油温計) 株式会社アクティブ様
・フェアリング Y2S-PLEASURE様
・ブレーキディスク 株式会社アドバンテージ様
・ブレーキパッド/フルード(ENDLESS) ワイルドハウス様
・スプロケット(ISA) 株式会社アイ・エス・エー様 ・ECU(aRacer) JOBEVO TEC2様 ※ご協力
※順不同

全日本SUGO事前テスト

全日本ロードレース選手権も東北ラウンド。再来週に控えるレースウイークに向けて公式テストでした。快晴のスポーツランドSUGOにてST600の鈴木光来は順調にテストを繰り返し、1日目から2日目へ大きく前進しました。ようやく600ccに乗りなれてきた感じもあり、サスペンションセットはかなりポジティブなイメージでした。コース攻略が大前提ですがまずはもてぎで詰め切れなかった部分を修正することからでしたが、最後の走行ではUSEDタイヤで初日のフレッシュタイヤでのタイムを大きく更新し、レースへ向けて非常に期待の持てるテストで終えました。やや風が強かったですが、とりあえず牛タンも食べに行き東北も満喫したようなしてないような笑 SUGOはうちにとっては鬼門のコース。毎年トラブルや転倒があるのですが、今回も少し電装系のトラブルにより2日目の1本目の走行は10分しか走行できませんでした・・・そろそろ払拭するのにレースウイークにはしっかりと準備して臨みたいと思っています。もちろんJP250の龍もね!

ラッピング施工開発テスト車両募集。

株式会社rouxroux MC事業部GARAGE SHANTIではオートバイのラッピングの施工開発車両を募集しています。以下の車両を募集とし、施工後はそのままお渡しいたします。デザインに関してもユーザー様の希望通りのカラー&デザインと致しますのでこちらからの提案のみではありません。カラーチェンジ/デザインフィルム施工の2パターンを考えております。ご興味のある方はお気軽にご連絡下さい。こちらは5月いっぱいでのモニター募集とさせていただきます。






・募集車両 DUCATI/BMW/KTM 各1台ずつ 現行車両での大型バイク。
・ラッピングモニター価格 ラッピングフィルム代+¥10,000~¥20,000(パート/フルで変わります)
・募集期間 5月末
・納期 約1週間程度(デザインにより多少伸びます。)

通常価格よりかなりお得なモニター価格になりますので、ぜひこの機会に応募して頂けたら幸いです。
また、施工後のリペアは通常の施工料金がかかりますのでご了承下さい。

お問合せ先
03-6802-5330
info@shanti-lp.com

SUGOプライベートテスト

スポーツランドSUGOへテストへ。ライダーはST600の鈴木光来とJP250の中村龍之介。前日の夜に出てトラックにて仮眠・・・寒いし眠れないし久しぶりの車中泊はキツカッタ。SUGOは快晴!だが爆風・・・。それもハンパ無い。龍之介は淡々とマフラーとサスペンションのテストを。光来は中学生以来のSUGO攻略を。2人共まずまずのフィーリングで終えました。次週は全日本SUGOの事前テスト。JP250は無いので龍はこのままレースウイークに入ります。1日でどれだけ詰められるか?そして光来はしっかりと前を向いてどれだけポジションを上げられるか。マシンの理解も進み期待してSUGOのテストに臨みたいと思います。
そしてガレージに戻りましてクタクタ・・・そうGW渋滞にハマり8時間ほどかかりました・・・お疲れ様でした・・・。

筑波ツーリストトロフィーinAPRIL

筑波ツーリストトロフィーに行ってきました♫毎年何かしらのレースと被り、うちのお客さんも出る方がいないので年に1回くらいしか行きません笑・・・がこのレースはエントラントの皆さんが本当に楽しそうであぁこれがレース楽しむことだよなって思い出されるんです。今回は前回ラッピングしたモンスター1100Sのオーナーさんのサポートで行って参りました。なんだかんだロードレースにリターンしたライダーなのでうちの設備をほとんど利用しました笑 さすが元国際ライダーだけあって大してテストもしていないノーマル車両なのにどんどん乗りこなしていきます。結果的には中盤くらいで終わってしまったのですが、誰よりこのレースを楽しんだと思います。グリッドでの写真は最高でしたがここでは秘密にしておきます・・・え?なぜかって?なぜでしょう?参戦したBOTTは歴史あるレースですしこのイタリア娘でのレースもとても良いなって感じました。大排気量の2気筒って考え方が少し違うところもあって使用するオイルやパーツ類もそれ相応です。それが興味深く面白い。イタリア車大好きな私が気にならないわけがありません・・・。今後もこのレース活動をお手伝いできると思いますのでまたテストなどあればここに書いてみようと思います♫

DUCATI MONSTER1100S フルラッピング

DUCATI/MONSTER1100Sのフルラッピングが完成しました。筑波サーキットで行われる筑波ツーリストトロフィーBOTTに参戦する車両のため、急ピッチで仕上げましてなんとかオーナーさんへ引き渡すことが出来ました。車体のベースフィルムはもちろん3M製1080フィルムでカラーはマットグレーアルミニウム。光の加減で明暗がくっきりと変わります。光があたると鮮やかなシルバーが光ります。個人的にとてもかっこいいカラーです。ラインで入れた赤はメタリックレッド。こちらもラッピングフィルムを型を起こしたデータからカッティングマシンで切り出し施工しました。メタリックの赤がアルミカラーに絶妙にマッチングしています。そして、今回はサーキットを走るとのことで、タンクやシートを1枚もので覆っていません。なるべく視覚的にダサくならないところで分割で施工しました。というのも転倒リスクがあるため、破損した部分だけリペアがしやすいのでコストも作業時間も抑えられます。基本的にはこのやり方をおすすめします。この後にサーキット走行をしましたが、DUCATIの強烈な熱でもマフラー下部のアンダーカウルのラッピングフィルムは浮き上がりも無く全く問題ありません。オートバイはこの熱がかなり問題と思っていましたが全く大丈夫です。ぜひ皆さんもオートバイのドレスアップとして、そしてバイクの楽しみの一つとしてラッピングでのカラーチェンジをお試しくださいませ♫

筑波テストST600/JP250 -春-

少し前になってしまいますが・・・筑波サーキットに久しぶりにテストに。小春日和でした♫今回はST600の澤村とJP250の中村の2台です。龍之介は筑波で250を走らせるのが初めてだったので基本ベースとなるところからテストしていきます。それでももてぎの走りそのままに元気に走行し、問題点も多く出ましたが良いテストになりました。結果的に筑波のセッティングは少し特殊なのはいつものことですが、チーム的にも、あぁそうだよね?ってなるわけで、その答え合わせが出来た感じです。澤村は未だにタイヤはR10を消化しきれずでR11のテストはしていません。この日も。メインストレートで見ている感じでは59秒くらいで回っている感じなんですけどね笑 今ひとつ詰め切れていないというかまだまだこんな走りじゃないぞっていう澤村。600に乗らなすぎましたか??とりあえず鈴鹿のサンデーに向けて鈴鹿テストも始まるでしょうからそちらの方にもスケジュール割かないといけません。あー。シーズン全開!って感じですね笑

DUCATIラッピング作業入りました♪

4/20に開催される筑波ツーリストトロフィーに参戦するDUCATIのモンスター1100レーサーのラッピング作業中です♪写真はアンダーカウルのみチラ見せです。基本的にはレーシングマシンのラッピングは1つのパーツ(アンダーカウル等)の中で分割でフィルムを張る方向をおススメしています。というのも一枚物で貼ってしまうと転倒した場合にまた1枚物で貼り直さなければならなくなりコストがかかってしまいます。転倒して破損した箇所だけ貼り直せばコストもダウン出来ますのでこちらの方法で。このモンスター1100はこれにデザインラインが入りますのでお楽しみに~♪といっても納期がキツキツなのでビクビクしながら作業中です・・・。なんとか間に合わせようと思ってマス!筑波でぜひ見てみて下さいネ。

全日本ロードレース選手権第1戦 ツインリンクもてぎ

2019全日本ロードレース選手権シリーズ第1戦
ツインリンクもてぎ
ST600 Supported by BRIDGESTONE
ENDLESS TEAM SHANTI
鈴木光来/HONDA CBR600RR
予選:30位 出走台数46台 決勝:19位

MFJ CUP JP250
ENDLESS TEAM SHANTI
中村龍之介/HONDA CBR250RR
予選:総合9位(INT6位) 出走台数30台 決勝:総合2位(INT2位)

全日本ロードレース選手権が開幕した。今年からライダー/スタッフ共に一新したチームは新たな始動をしましたが怪我やマシン手配の遅れで開幕戦ギリギリとなるスケジュールに苦戦。光来も600cc初乗り後にモタードトレーニング中に鎖骨を骨折し、手術後に事前テストへと臨みました。問題点を洗い出し、臨んだレースウイークは開幕戦ということで木曜日から走行。自己ベストをどんどんと更新する光来だが今ひとつ伸びが足りない。車体のセットアップはスタンダード近くへ戻し、走り込みを続けるが、初日の最初の走行で自身のミスによりS字でハイサイド転倒。軽い脳震盪があったため2本目はキャンセルとなった。満足に走りこめない気持ちと焦る気持ちが交錯し悪い流れとなってしまった・・・。2日目は順調に消化し、徐々に自信も取り戻していった様子だが、事前テストでの転倒の影響がマシンに出始めまた時間を削られる・・・。ライダーには申し訳無いことをした。迎えた予選。勢いよく飛び出していく光来だったが徐々に自己ベストを更新するも55秒台に入ってこない。うまくペースを掴めないまま30番手と沈んでしまった。それでも懸命に決勝を見据えるチームはポジティブだった。決勝日。朝フリーに軽くマシンに変更を加え、いよいよ光来にとっては初めてのST600レースがスタートした。抜群のスタートを切り、1周目が終わり戻ってくる頃には22番手あたりまでジャンプアップ。そこから自力に勝るライダーに前を行かれてしまうが、必死に食らいつく光来。ペースは一定で上がりも下がりもしない状況。徐々に後方のライダーが追いついてきてバトルとなるが引かない。負けん気は強い。最終ラップ前に1台にパスされてしまうが、最終ラップに再逆転。内容も非常に深みのあるレースで19位にてゴール。ポイントは獲得しました。
土曜日に予選決勝が行われるMFJカップJP250クラス。今年から中村龍之介を起用して参戦。マシンは遅れに遅れて完成したのが3/30。シェイクダウンは3/31。そしてレースウイーク。搬入日に塗装から上がったカウルを装着しフィッティングするというこちらも中々のスケジュールでの開幕戦となった。初日から総合5番手ほどでタイムを刻む龍だったが14秒台に中々入らない。テクニカルサポートで今年からN-PLANレーシングさんが帯同してくれており、少ない時間で綿密な戦略とマシンセットの確認。徐々にCBR250RRにも慣れ、迎えた予選。ポジション取りを間違え、中々タイムが上がらない。集団の前に出てしまって後ろを引っ張ってしまう中、再度ポジションを入れ替えたがペースの遅いグループに飲まれてしまい、結果として9番手。3列目からスタートすることになった。全クラスの予選が終わりJSB1000のレース1が終わった最後に迎えた決勝レース。ローンチは使わずクラッチスタートを切った龍は後退・・・序盤飲まれてしまったが1周目にポジションを回復しトップグループへ。5台のグループは終始笠井選手がレースをリード。龍之介は終盤にグループの前に出てトップのマシンとの距離を詰めて行く。ラスト2ラップで一騎打ちとなり最終ラップにトップを狙いに行くが、ジリジリと離され、惜しくも2位でゴール。テストの内容やマシンデリバリーの遅れを考えると非常に良い結果となった。本人は本気で悔しがっていたけどね。そりゃそうか。

ENDLESS TEAM SHANTIの全日本開幕戦が終わりました。今年も多くのご協力を賜ることが出来て開幕戦を終えることが出来安堵しております。まだまだライダー/マシン共に開花はもう少し先になりそうですが、次戦のSUGO戦ではもてぎでの結果以上を求めチーム一丸となり戦って参ります。ありがとうございました。
Photo by KIKUCHIsan SPL THX